STUDENTS
福留 舞さん(医学類 6年次)

つくば(筑波大学やつくば市内)で楽しいことは何ですか。
やどかり祭や雙峰祭などの大学全体の行事は、毎年楽しみにしています。友達と一緒に様々な団体の出店を巡ったり、ステージを見たりして、賑やかな大学の雰囲気を満喫するのが恒例です。また、色々な部活動の試合を大学のグラウンドで応援するのも楽しく、時には友達と一緒に他県のスタジアムまで遠征して観戦する事もあります。そんな時間が、大学生活の大切な思い出になっています。
お気に入りの授業、受けてよかった講義について教えてください。
私のお気に入りの授業は、応用体育の水泳です。この授業では、大学内のプールを使って水泳だけでなく、水球やカヌー、飛び込みなど、さまざまな種目を体験することができ、毎週楽しみにしていました。筑波大学の体育の授業では、オリンピック出場経験や数々の受賞歴を持つ先生方から直接指導を受けられる機会も多く、とても印象に残る楽しい授業でした。
筑波大学の学生として学生時代に成し遂げたいことは何ですか。
海外から来た患者さんとも向き合える医師になりたいという思いから、医学と英語の勉強に力を入れてきました。イギリスでの海外実習では、医療現場でのコミュニケーションや患者さんとの関わり方を学ぶことができ、大きな刺激を受けました。残りの大学生活では、留学や学生生活でできた繋がりを大切にしながら、学内の成績を維持し、USMLEの取得や研究、部活動を全力で頑張ります!
筑波大学の魅力だと感じていることを教えてください。
筑波大学には、勉強やスポーツ、研究など様々な事に真剣に取り組む人が多く、日々多くの刺激を受ける事が出来ます。殆どの学部が一つのキャンパスに集まっており、多くの学生が大学周辺に暮らしている為、留学生や他学部の学生とも交流しやすい環境です。友人との繋がりも自然に広がり、熱心に指導して下さる先生方が多い点も魅力の一つです。勉強も部活も遊びも全力で楽しめる大学です!
私のつくばごはん
大学で留学生の友達に勧められ、「アリーズ・ケバブ」を知り、自分へのご褒美として天久保店によく立ち寄っています。今ではオリジナルソースのビーフケバブが大好きです!

福留 舞(ふくとめ まい)
所属・学年:医学群 医学類 6年次
出身地(都道府県):兵庫県
PREVIOUS
STUDENTS
小川 奈菜さん(看護学類 3年次)