STUDENTS

松田 心杏さん(物理学類 4年次)

松田 心杏さん
 つくば(筑波大学やつくば市内)で楽しいことは何ですか。
 筑波大学にはいろんな背景・興味の人がいて面白いです。私が全然詳しくない分野の本を読んで適当なことを言っていると、だいたいどこかからひょっと専門家が現れてガチガチに批判してもらえます。そういう意味で素朴な感想を素直に言って議論しあえる嬉しさがあります。
 お気に入りの授業、受けてよかった講義について教えてください。
 もちろん専門も全部面白いのですが、一番思ったよりも身になったのが体育の水泳です。私は100mのタイムが33秒で運動ができず体育が嫌いだったのですが、にもかかわらずなぜか筑波で世界レベルのスイマーに泳ぎを教わり、浮かべない、息継ぎできないところから50m泳げるようになりました。感覚でなく手法として浮かび方を教わった瞬間に浮かべるようになったのは衝撃的でした。
 筑波大学の学生として学生時代に成し遂げたいことは何ですか。
 ひたすら勉強したいです。あまり一つのことに集中できるタイプでもないので、ただ気の向くままに気の向くことをひたすら勉強して、その先でしか見えないようなものを見たいです。
 筑波大学の魅力だと感じていることを教えてください。
 情報科学に関するコミュニティが巨大です。私がプログラミングを始めたのは2年半前ですが、物理学類だったのでTwitterを見て情報科学類のコミュニティに拾っていただきました。知識が相補的に深まっていくのが楽しいです。いつ始めても遅くないですからね。プログラミングが好きならぜひ!
 私のつくばごはん
 基本自炊していますが、野菜と肉を大ロットで購入して鍋にして食べると食費も抑えられ、肉も野菜も手軽にとれるのでおすすめです。
松田 心杏さん

松田 心杏(まつだ ここあ)
所属・学年:理工学群 物理学類 4年次
出身地(都道府県):北海道