awards

日本混相流学会 混相流シンポジウム2013 学生優秀講演賞
システム情報工学研究科 田村 尚也

学生・大学院生

システム情報工学研究科修士2年生の田村尚也氏(阿部豊教授および金子暁子講師指導)が,日本混相流学会 混相流シンポジウム2013において,学生優秀講演賞を受賞 システム情報工学研究科修士2年生の田村尚也氏(阿部豊教授および金子暁子講師指導)が,平成25年8月9日から11日にかけて信州大学で開催された日本混相流学会 混相流シンポジウム2013にて行った発表「ベンチュリ管を用いたノンケミカル洗浄技術の開発」により,学生優秀講演賞を受賞しました。本講演会は,混相流の学理とその応用技術に関する最新の情報交換を通じて,混相流研究のさらなる展開を目指して開催されています。田村尚也氏は講演で,マイクロバブルと呼ばれる微細気泡を用いたノンケミカル洗浄技術を提案し,その洗浄能力の評価と洗浄機構の計測を行いました。審査の結果,発表内容およびプレゼンテーションについて日本混相流学会より高い評価を受け,学生優秀講演賞が授与されました。

創基151年筑波大学開学50周年記念事業