TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • 医療・健康
  • テクノロジー・材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
テクノロジー・材料2018.06.20

酸性条件下でも腐食しない卑金属電極 ~低コストで、実用レベルの電極性能を実現~

テクノロジー・材料2018.06.19

TSUKUBA FUTURE #093:キーワードは情報の変換

テクノロジー・材料2018.05.15

TSUKUBA FUTURE #091:やわらかいハードウェアで計算を変える

テクノロジー・材料2018.04.27

彗星にはなぜ重い窒素が多いのか? ~なぞを解く鍵は太陽が生まれる前にあった~

テクノロジー・材料2018.04.25

TSUKUBA FUTURE #090:ジャンプ!ターン! 小動物の俊敏さをロボットに

テクノロジー・材料2018.04.04

磁性絶縁体を用いてグラフェンのスピンの向きを制御 ―スピントランジスタの実現に向け前進―

テクノロジー・材料2018.03.30

腐食耐性があり水素発生効率の高い卑金属電極を開発 ~穴の空いたグラフェンが卑金属の性能を引き出す~

テクノロジー・材料2018.03.16

リチウム内包フラーレンの電子の振る舞いを初めて解明 ~次世代有機半導体材料としての応用に道を拓く~

テクノロジー・材料2018.03.15

TSUKUBA FUTURE #088:カエルの声に誘われて

  • First
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • Last

TRENDING

  • 1 老化が進行する仕組みを解明し、血液からその程度を推定する方法を開発
  • 2 Ptf1a が最上流遺伝子として、脳の男性化・女性化に働くことを発見 〜脳の性別を決定する新たなメカニズム〜
  • 3 TSUKUBA FRONTIER #051:研究者のデザイン力向上を支援する
【時間別ランキング】
24時間以内を表示
1週間以内表示
1ヶ月以内を表示

TAGS

  • TSUKUBA FUTURE
  • PODCAST
  • TSUKUBA FRONTIER
  • Nature Index
  • CHANGEMAKERS
© University of Tsukuba All Rights Reserved.
学群入試サイト
大学院入試サイト
共同研究等サイト
ご支援くださる皆さまへ