TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • 医療・健康
  • テクノロジー・材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
テクノロジー・材料2017.03.21

巨大圧電効果を発現するナノサイズ局所的運動の解明に成功 ~高い振動数領域における分光法を用いた評価手法~

テクノロジー・材料2017.03.15

異素材の効率的複合化による新しい人工光合成材料を開発 〜生体分子を用いた白金ナノ粒子の高分散担持と水素発生に成功〜

テクノロジー・材料2017.03.13

頭の中で想像する内容を脳波リズムの位相差が切り替える ~振動子モデルによる脳型コンピュータへの応用に期待~

テクノロジー・材料2017.03.09

世界最高濃度の室温量子スピンを有するダイヤモンド結晶の作製により、 理論的に存在が予測されていた「時間結晶」の室温観測に成功

テクノロジー・材料2017.03.01

数値・順序・離散データを暗号化したまま統計解析する実用的秘密計算手法を開発

テクノロジー・材料2017.02.23

運動リズム学習で脳波が同期する~音楽学習やダンス学習への応用に期待~

テクノロジー・材料2017.02.16

リチウムイオン電池における充電時の活性点を可視化 ~リチウム濃度により色が変わる電極材料を用いて~

テクノロジー・材料2017.02.09

過去72万年間の気候の不安定性を 南極ドームふじアイスコアの解析と気候シミュレーションにより解明

テクノロジー・材料2017.01.25

次世代省電力・小型デバイス設計の道を拓く ~計算機シミュレーションにより、電子デバイス中の電子の流れを原子・電子スケールで高精度に解明~

  • First
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • Last

TRENDING

  • 1 閉鎖空間内の長期共同生活では仕事とプライベートの境界が曖昧になる
  • 2 ホヤが大人になるための時間を計る仕組みを解明
  • 3 日中に烏龍茶を飲むと睡眠時の脂肪燃焼が促進される
【時間別ランキング】
24時間以内を表示
1週間以内表示
1ヶ月以内を表示

TAGS

  • TSUKUBA FUTURE
  • PODCAST
  • TSUKUBA FRONTIER
  • Nature Index
  • CHANGEMAKERS
© University of Tsukuba All Rights Reserved.
学群入試サイト
大学院入試サイト
共同研究等サイト
ご支援くださる皆さまへ