社会・文化

TSUKUBA FUTURE #017:パフォーマンスを上げるための心理学講座

タイトル画像

人間系 外山 美樹 准教授


 ものごとや将来のことをポジティブに捉える楽観的な人は、心身ともに健康で高いモチベーションを持続できるため、学業やスポーツなどで高いパフォーマンスを発揮できる。一方、ネガティブに捕らえる悲観的な人は体調も悪く、すぐにあきらめてしまうのでパフォーマンスを発揮できない。つまり楽観主義は良いことで悲観主義は好ましくない、というのがこれまでの常識でした。


 しかし悲観的な思考はほんとうに良くないことなのでしょうか。たとえば野球のイチロー選手。彼は大リーグで数々の記録を打ち立てている絶好調の真っ最中に、こんなことを言っています。「自分は失敗の連続です。あした打てなくなるのではないかと不安になります。どれだけがんばっても先がないんです」と。他の発言を見ても、彼はどうやら相当な悲観主義者のようなのですが、大成功を収めていることは誰の目にも明らかです。このように、悲観主義者の中にもパフォーマンスの高い人がいます。外山さんは、この「防衛的悲観主義者」に注目しています。


悲観主義でも防衛的悲観主義者は予想される失敗に備えるため、成功を導く可能性がある。

悲観主義でも防衛的悲観主義者は予想される失敗に備えるため、
成功を導く可能性がある。


 防衛的悲観主義者は、プレゼンや試合などで成功したい状況に直面すると、前回まで成功していても、今回は失敗するのでは、と考えます。セリフを忘れてしまうのではないか、パソコンが動かなくなってしまうのではないか等々、ありとあらゆる失敗の想定をします。しかしそこで、十全な準備・練習をしたり、バックアップを用意したりするなど、徹底的に対策を練るのが、ただの悲観主義者とは違うところ。不安をモチベーションに変え、結果的に本番では高いパフォーマンスを示すのです。ですから彼らにとっては、「リラックスして」というアドバイスは逆効果。無理に失敗イメージを持たせないようにすると、パフォーマンスが明瞭に下がることが実験でも証明されています。


周囲との比較による自己概念の持ちようで、本来の能力と成績が逆転しうるの画像

周囲との比較による自己概念の持ちようで、本来の能力と成績が逆転しうる。


 もうひとつ、外山さんが取り組んでいるテーマは「自己認知」、つまり自分のことを自分でどう認識するかということです。私たちは自分の能力を判断するとき、周囲のレベルと比較します。本来の自分の能力は決して低くないのに、自分よりも優れた人々の集団に属している と、相対的な比較で自分は劣っていると認知してしまいます。するとモチベーションが低下してパフォーマンスも下がるという悪循環に陥りかねません。高校時代は成績が良かったのに、がんばって勉強してレベルの高い大学に入ったら、みんな優秀で落ち込んでしまう、そんな感じです。ということは、大きな池の小さなカエルになるよりは、小さな池の大きなカエルになる方が良い成果を出せる可能性があります。これを「井の中の蛙効果」といいます。同じ自分なのに、自己認知が環境に左右されるというのは興味深いことです。井の中の蛙になれなかった人が、いかに肯定的な自己概念を形成できるか、そのプロセスを探っています。


個性を伸ばすには正しい自己認知が欠かせないと語る外山准教授

個性を伸ばすには正しい自己認知が欠かせないと語る。

大学院生と学群生が一緒に研究を行うプログラムも積極的に実施している。

大学院生と学群生が一緒に研究を行うプログラムも積極的に実施している。


 心理学と一言にいっても、扱うテーマは広範囲に及びま す。東京教育大学時代からの伝統を引き継いでいる筑波大学には、心理学の多彩な領域の研究者がそろっています。多くの学生は、カウンセリングのようなことをイメージして心理学専攻を選んで入学してきますが、それだけではない心理学の世界を知って驚くそうです。アンケート調査や行動観察、テーマによっては動物実験もありますから、統計学や脳科学などの知識も必須です。防衛的悲観主義者にしても、井の中の蛙効果にしても、結論だけ聞けば当然のように思えますが、それを科学にするためには緻密な調査やデータ分析などの検証が必要です。
悩んでいる人の手助けをしたい。それが、外山さんの心理学の道に進んだ理由です。ただし、どんなに研究しても、他人の心の中を言い当てることはできません。性格や行動パターンをいくつかの類型に分けることはできますが、それはあくまでも統計的な傾向です。実際には一人ひとりの個性は異なりますから、同じ類型の人でもそれぞれに適したアドバイスや指導が必要です。いかにモチベーションやパフォーマンスを上げるか、どうすれば誰もが少しでも活き活きと暮らしていけるか、そのヒントが心理学の中にあります。


文責:広報室 サイエンスコミュニケーター


関連リンク

・外山 美樹

・人間系

創基151年筑波大学開学50周年記念事業