TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • 医療・健康
  • テクノロジー・材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
テクノロジー・材料2020.04.06

TSUKUBA FRONTIER #029:ナノの世界を観る目を研ぎ澄ます 新しい顕微鏡で解き明かす極限の世界

テクノロジー・材料2020.04.03

5G電磁波ロケットの推力生成・効率の定量的計測に成功 ~超低コストなロケット打上げ技術の実現に前進~

テクノロジー・材料2020.03.24

TSUKUBA FUTURE #118:脳のはたらきを計算機で再現する

テクノロジー・材料2020.03.19

レヴィ・フライトと呼ばれる物質の異常拡散の微視的な仕組みを数理的に解明 ~ブラウン運動とは異なる現実世界のランダムな拡散を理論化~

テクノロジー・材料2020.03.17

世界初!光スイッチング効果を示す超イオン伝導体を発見

テクノロジー・材料2020.02.28

藻類の葉緑体が成立する途中段階を発見

テクノロジー・材料2020.02.25

TSUKUBA FUTURE #116:社会のニーズに応える新しい炭素材料を生み出す

テクノロジー・材料2020.02.17

有機半導体の材料開発を効率化するシミュレーションに成功 ~化学構造式と粉末X線回折データから単結晶の移動度を簡便に予測~

テクノロジー・材料2020.02.06

相転移物質の利用による三次電池の高電圧化に成功 ~室温付近の熱環境で充電可能な自立型電源の実現に向けて~

  • First
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • Last

TRENDING

  • 1 自覚している睡眠時間や睡眠の質は「当てにならない」
  • 2 ウニが双子をつくる仕組みを解明
  • 3 放射線の種類で変化するEu添加CaF₂結晶の発光特性を発見
【時間別ランキング】
24時間以内を表示
1週間以内表示
1ヶ月以内を表示

TAGS

  • TSUKUBA FUTURE
  • PODCAST
  • TSUKUBA FRONTIER
  • Nature Index
  • CHANGEMAKERS
© University of Tsukuba All Rights Reserved.
学群入試サイト
大学院入試サイト
共同研究等サイト
ご支援くださる皆さまへ