TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • 医療・健康
  • テクノロジー・材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
テクノロジー・材料2020.07.01

ダイヤモンドより軽く強靭な炭素結晶の存在を予言 ~「ペンタダイヤモンド」が物質科学の新たな展開を促す~

テクノロジー・材料2020.05.22

偽造不可能なマイクロ光認証デバイスを開発 ~全てのピクセルに異なるスペクトル指紋を付与~

テクノロジー・材料2020.05.15

超伝導体テラヘルツ光源の同期現象を初めて観測 ~ テラヘルツ量子通信デバイスの創成につながる新発見 ~

テクノロジー・材料2020.05.13

ミリ秒X線CTのための放射光マルチビーム化に成功 ~試料の回転要らず動的3D観察を可能に~

テクノロジー・材料2020.05.08

光を集めるアンテナをもつ有機マイクロ結晶レーザーを開発

テクノロジー・材料2020.05.02

世界初!大気・熱・バイアスストレス耐性を有する高信頼性かつ高移動度電子輸送性有機半導体材料の開発に成功

テクノロジー・材料2020.04.30

原子層物質半導体への効率的電子注入方法の発見 ~層間積層構造に捻りを入れることで選択的電子注入が生じる~

テクノロジー・材料2020.04.28

宙に浮く水素イオン?!―大型タンパク質の中性子結晶構造解析で見えた特異な世界―

テクノロジー・材料2020.04.06

鮎は4匹以上の群れになるとリーダーが出現する ~統合情報理論を用いて生きた生物の群れの性質を分類する試み~

  • First
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • Last

TRENDING

  • 1 夜も眠れないほど辛い痒みが起きるしくみを解明
  • 2 ウニが双子をつくる仕組みを解明
  • 3 海洋熱波が2023年夏の東アジアの記録的熱波を増幅したメカニズムを解明
【時間別ランキング】
24時間以内を表示
1週間以内表示
1ヶ月以内を表示

TAGS

  • TSUKUBA FUTURE
  • PODCAST
  • TSUKUBA FRONTIER
  • Nature Index
  • CHANGEMAKERS
© University of Tsukuba All Rights Reserved.
学群入試サイト
大学院入試サイト
共同研究等サイト
ご支援くださる皆さまへ