TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • 医療・健康
  • テクノロジー・材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化

TSUKUBA JOURNAL

  • NEWS
  • EVENTS
  • STUDENTS
  • ALUMNI
  • AWARDS
  • 医療・健康
  • テクノロジー・
    材料
  • 生物・環境
  • 社会・文化
生物・環境2023.11.13

希少な海洋性アメーバRhabdamoeba marinaを再発見

生物・環境2023.11.10

森林限界と南限地のダケカンバ苗木の生存率・成長率の低下はメカニズムが異なる

生物・環境2023.11.02

太平洋側北極海の公海にまで忍び寄る低酸素化・酸性化~公海での将来的な水産資源利用の可能性を探るためにも継続的な海洋観測が必要~

生物・環境2023.11.01

単一の制御因子を用いて 植物ステロイド成分蓄積の短期間での誘導に成功-「植物バイオものづくり」の新手法として期待-

生物・環境2023.10.20

最小の捕食者である海洋微小原生生物ミノリサ属の新種3種を発見

生物・環境2023.10.13

雄マウスが雌の発情状態に基づいて社会的選好性を表出する神経基盤を解明

生物・環境2023.10.10

生涯を渓流で過ごすサワガニなのに,「海流分散」の歴史あり! 陸・海の2つのルートで分布拡大,そして新天地での2次的接触 複数の未記載種(新種)を新たに発見!

生物・環境2023.10.03

クサカゲロウの腸内から新規の酵母を複数種発見

生物・環境2023.09.28

真菌の二次代謝物に新たな殺虫作用 環境に優しい昆虫制御型農薬に役立つ期待

  • First
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Last

TRENDING

  • 1 特定保健指導における健康関連アプリ導入支援でアプリ利用率が大幅に向上 ~生活習慣改善にも効果の可能性を示す~
  • 2 急性の心筋梗塞・腎障害と慢性臓器不全への進展に対する新規治療薬を開発
  • 3 わずか3個のニューロンが睡眠中に記憶を固定化させる
【時間別ランキング】
24時間以内を表示
1週間以内表示
1ヶ月以内を表示

TAGS

  • TSUKUBA FUTURE
  • PODCAST
  • TSUKUBA FRONTIER
  • Nature Index
  • CHANGEMAKERS
© University of Tsukuba All Rights Reserved.
学群入試サイト
大学院入試サイト
共同研究等サイト
ご支援くださる皆さまへ