大学案内
筑波大学の大学院研究科の修了生等の証明書申請
●2022年度の証明書発行業務「休止」のお知らせ
以下のとおり、証明書発行業務を休止いたします。
この間は、郵送による受付・発送業務も休止になります。その分、所要日数もかかりますので、証明書のご請求の際はご留意ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
-
休止期間
休止事由
-
2022年8月13日(土)~2022年8月21日(日)
夏季における休業のため
-
2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)
年末年始の休業のため
-
2023年3月30日(木)~2023年4月2日(日)
年度末更新作業のため
※ 東京キャンパスが窓口になっている証明書については,期間が異なることがありますので,詳細は東京キャンパスウェブサイト でご確認ください。
筑波大学の大学院研究科の修了生等の証明書申請について
諸証明書の種類及び発行までの所要日数
修了者,退学者等に交付する証明書及びその発行までの所要日数の目安は,次のとおりです。
証明書の種類 | 証明書発行までの所要日数(郵送期間は含まない) | |
---|---|---|
平成11年度以前修了者 | 平成11年度以降修了者∗1 | |
修了証明書(学位取得証明を兼ねる。) | 約1週間 | 即日~3日 |
成績証明書(単位修得証明を兼ねる。) | 約1週間 | 即日~3日 |
在籍証明書 | 約1週間 | 即日~3日 |
成績・修了証明書(平成14年度以降の修了者に限る。和文のみ) | 約1週間 | 即日~3日 |
成績・在籍証明書(平成10年度以降の在籍者に限る。和文のみ) | 約1週間 | 即日~3日 |
学位取得証明書(博士課程修士,論文博士) | 約1週間 | 約1週間 |
学力に関する証明書(教職員免許状申請用) | 約2週間 | 約2週間 |
英文修了証明書 | 約2週間 | 即日~3日 |
英文成績証明書 | 約2週間 | 即日~3日 |
英文在籍証明書 | 約2週間 | 即日~3日 |
英文学位取得証明書(博士課程修士,論文博士) | 約2週間 | 約2週間 |
-
注)
- ・ 発行手数料は無料です。
- ・ 本学の業務状況等によっては,即日発行が難しい場合がございますのでご了承ください。
- ・ 提出先の指定様式で証明書を申請する場合は,事前に,下記の対応事務担当に問い合わせてください。
- ・ 本学の大学院の複数の研究科に在籍した者が,それぞれの証明書を必要とする場合は,該当する事務担当に別々に申請することになります。
- ・ 英文成績・修了証明書及び英文成績・在籍証明書は発行していないので,英文成績証明書,英文修了証明書及び英文在籍証明書を別々に発行します。
∗1 平成14年度以前の図書館情報大学大学院入学者で図書館情報メディア研究科を修了した方についての所要日数は,「平成11年度以前修了者」に準じます。
申請の方法について
以下のいずれかの方法により申請してください。
- 各研究科対応事務担当の窓口において直接申請
- 郵送等による申請(返信の手段と料金は申請者負担)
(注)電話,FAX及び電子メールによる申請は受け付けられません。
1.窓口での受付及び電話による問い合わせ受付時間
筑波キャンパス各専攻(筑波キャンパス各エリア支援室)
平日のみ 9:00~16:30(12:15~13:15を除く。)
東京キャンパス文京校舎 社会人大学院等支援室
※東京キャンパスでは,東京キャンパスの各専攻を修了した方の証明書のみ発行いたします。
筑波キャンパスの各専攻を修了した方の証明書は,東京キャンパスでは発行できませんのでご注意ください。
月曜日 10:00~18:30
火~金曜日 10:00~21:10
土曜日 10:00~20:00
2.郵送等による申請について
(1)申請書(証明書交付願)について
本学所定の「証明書交付願」に返信手段を添えて提出していただきます。次の様式をプリントアウトし,所要事項を記入して各研究科対応窓口まで郵送等により申請してください。
証明書交付願(大学院用)様式
(2)返信手段について
- 国内本人宛に郵送する場合
「証明書交付願」とともに,当該証明書を返送するための返信用封筒を同封してください。返信用封筒は,長形3号に返信用住所,氏名を記入し,次のとおり郵送料分の切手を貼付してください。
厳封不要の場合・・・・・・・・・証明書が3通までは84円,7通までは94円
厳封する場合(1通ずつ)・・・・証明書が1通までは84円,4通までは94円
※上記以上の枚数をご希望の場合や,定形外封筒での返信をご希望の場合は,証明書1通あたり5g,厳封用封筒1枚あたり5gとして返送に必要な料金をご自身でお調べいただき,ご準備ください。
※お急ぎの場合には,返信用封筒を「速達」(切手料金に260円を追加)とすることをおすすめします。
※国内郵便料金が足りない場合は「不足料金受取人払い」となります。また,返信手段の用意がない場合や,用意された返信手段途上での事故については,対応いたしかねますので,予めご了承願います。 - 代理人による受領の場合
代理人による受け取りを希望される場合には,委任状(様式自由)が必要です。委任状は,証明書の受け取り代理人として指名する代理人の氏名を明記し,申請者自身が署名(または押印)したものとしてください。 - 海外からの申請・郵送等による受領
国内に代理人(家族・友人)がいる場合は,代理人申請をおすすめします。上記②を参照ください。
代理人がいない場合には,申請者自身が郵送等の費用を負担いただくよう,証明書交付願とともに以下いずれかを同封して申請してください。
返信用封筒には,ご自身(返送先)の住所・氏名をご記入ください。
・ 日本切手を貼付した返信用封筒
・ 国際返信切手券(International Reply coupons)と返信用封筒
※「国際返信切手券」は,各国共通のクーポン券のようなもので,受け取った側で自国の切手に引き換えることができます。日本の場合,国際返信切手券1枚につき,130円分の切手に交換できます。詳しくは日本郵便のホームページ及び各国の郵便局にて確認してください。
・ 民間配送業者(Fedex,DHL等)に依頼する場合,専用の封筒及び本学から送付するのに必要な,受取人払いの手続きを済ませた送り状
なお,本学は運送中に生じたいかなる損失や損害に対して責任を負いません。
問い合わせ先及び申請先(対応事務担当)
学術院/研究群/専攻/研究科 |
対応事務担当(申請先) |
---|---|
|
〒305-8571 茨城県つくば市天王台1-1-1 (1A棟3階) 筑波大学 人文社会エリア支援室 大学院教務 TEL.029-853-4029 |
|
〒305-8571 茨城県つくば市天王台1-1-1 (1A棟3階) 筑波大学 数理物質エリア支援室 大学院教務 TEL.029-853-5623 |
|
〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1 (3A棟2階) 筑波大学 システム情報エリア支援室 大学院教務 TEL.029-853-6598 |
|
〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1 (2B棟3階) 筑波大学 生命環境エリア支援室 大学院教務 TEL.029-853-4570 |
|
〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1 (2A棟2階) 筑波大学 人間エリア支援室 大学院教務 TEL.029-853-5609 |
|
〒305-8574 茨城県つくば市天王台1-1-1 (5C棟2階) 筑波大学 体育芸術エリア支援室 大学院教務 TEL.029-853-5834 |
|
〒305-8575 茨城県つくば市天王台1-1-1 (4A棟2階) 筑波大学 医学医療エリア支援室 大学院教務 TEL.029-853-3020 |
国際連携食料健康科学専攻 | 〒305-8575 茨城県つくば市天王台1-1-1 (4E棟6階610) 筑波大学 国際連携食料健康科学専攻事務室 TEL.029-853-3228 |
人間総合科学研究科 フロンティア医科学専攻 看護科学専攻 生命システム医学専攻 疾患制御医学専攻 先端応用医学専攻 分子情報・生体統御医学専攻 病態制御医学専攻 機能制御医学専攻 社会環境医学専攻 医科学研究科 医学研究科 |
〒305-8575 茨城県つくば市天王台1-1-1 (4A棟2階) 筑波大学 医学医療エリア支援室 大学院教務 TEL.029-853-3020 |
|
〒305-8550 茨城県つくば市春日1-2 (7B棟2階) 筑波大学 図書館情報エリア支援室 大学院教務 TEL.029-859-1120,1121 |
|
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1 (総合研究棟A703) 筑波大学 グローバル教育院 事務室 TEL.029-853-7085 (HBP/HX) 029-853-3662 (TLSI) |
|
〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学東京キャンパス文京校舎 社会人大学院等支援室 TEL.03-3942-6918 詳細はこちら |