English

教育

理工学群

理工学群理工学群サイト

理工学群は、理学と工学の主幹となる学問分野とともに学際的な分野も取り入れ、数学類、物理学類、化学類、応用理工学類、工学システム学類、社会工学類の6学類を置いています。
理学と工学の領域において、持続可能な社会に必要とされる幅広い教養、理論的かつ柔軟な思考力、実践的技能、基礎から応用に至る確かな専門性を身に付けさせる教育を目指します。また、知的創造、問題発見・解決の能力を有する広い視野と豊かな人間性をもつ人材の育成を指向します。

数学類学類サイト

筑波スタンダード

教育目標

純粋数学から応用数学まで現代数学の基礎について幅広い知識を習得することに よって高度な論理性や数学的思考能力を身に付けた、社会の様々な分野で活躍で きる人材を育成することを目標としている。



専門として学べる内容

数学類では、高校で学んだ数学を更に発展・深化させて、純粋数学、情報数学を含む数理科学における現代数学の理論の基礎とその応用について幅広い知識を習得することができます。数学類は、高度の論理性を身につけると同時に、問題を分析しその構造を読みとって解決するという数学的思考能力を身につけた、社会の各方面で活躍できる人材の育成を大きな目標にしています

応用理工学類学類サイト

筑波スタンダード

教育目標

応用理工学類では、工学分野における自然科学の重要性を理解し、現在さら には未来社会の先端科学技術基盤を作る技術者・研究者を養成する。社会に 対して広い視野を持ち、解決すべき問題の本質を理解して、新しい構想を創 出することができる人材の育成を行う。



専門として学べる内容

応用理工学類とは単一分野の応用に直結した短絡的な学問ではなく、広く理工学の基盤となる学問と言う意味で名づけられたものです。つまり、工学と理学の学際領域と理解して頂ければよいでしょう。そのために、1、2年の間に工学と理学に関係する「基礎学問」をみっちりと身につけてから、3年次に4つ主専攻(応用物理、電子・量子工学、物性工学、物質・分子工学)へ分かれて専門の勉強をすることになります。

物理学類学類サイト

筑波スタンダード

教育目標

自然界で起こる様々な現象の基本法則を解明するとともに、今日の科学技術の 基盤を支え、さらに宇宙や生命現象などにも多様に発展する現代物理学を、基 礎からしっかりと習得する。高度な専門的知識に加え、柔軟な思考力、問題の 本質を探り根本から解決する力を育み、社会の様々な分野で活躍できる人材を 育成する。



専門として学べる内容

物理学は、現在そして将来の科学技術の根幹を支える学問でもあるのです。物理学類のカリキュラムは、しっかりした基礎を築くことを重視するとともに、現代物理学の幅広い知識が得られるよう配慮されています。

工学システム学類学類サイト

筑波スタンダード

教育目標

今後一層高度化する人間生活を支えて索引してゆくためには、分野毎に細分化 された縦型の工学技術ではなく、横断的にそれらを再構築した新しい工学技術 の体系を身につけたシステム指向の技術者・研究者が必要である。工学システ ム学類では、そのために次のような技術者像を目標として教育を行う。 (1)広い分野に応用できる基礎能力を有する技術者 (2)広い視野を持って仕事が遂行できる技術者 (3) 社会人・職業人として基本を身につけた技術者



専門として学べる内容

工学システム学類では、旧来からある教養課程と専門課程という段階的な区分を設ける教育システムを採っていません。「知的・機能工学システム」、「エネルギー・メカニクス」の二つの主専攻分野にて、カリキュラムは、4年間を通じて一般的な科目と専門的な科目とを融合的に学べるように配慮されています。

化学類学類サイト

筑波スタンダード

教育目標

物質を分子・原子・電子レベルで理解させ、自然界における普遍的な法則と 未知物質・未知現象の探求、機能性物質の創製と材料開発、環境やエネルギー 問題の解決、生命現象の分子レベルでの解明などに必要な基礎知識を修得さ せる。さらに、柔軟な思考力と国際的に活躍できる能力を有する人材の育成 を目指した教育を行う。



専門として学べる内容

化学類では、無機化学、無機物理化学、生物無機化学、錯体分子化学、物理化学、有機物理化学、超分子化学、有機合成化学、構造有機化学、生物有機化学、環境化学、機能有機化学、放射化学などの分野をおき、物質の構造、物性、反応、合成などに関する基礎研究をはじめ、広い視野に立った境界領域の研究を行っています。

社会工学類学類サイト

筑波スタンダード

教育目標

経済、企業、都市、行政などの社会システムに関心を持ち、次のような能力を 備えた人材を育成する。
(1)多様な社会システムとそれを取り巻く環境を理解する。
(2)社会のニーズをとらえ、改善・改革のための政策を提言する。
(3)理工学的アプローチにより、社会システムの問題を解決する。
(4)プロフェッショナルとして、高いコミュニケーション力と職業倫理を身に付けている。



専門として学べる内容

社会工学類では、社会経済システム主専攻、経営工学主専攻、都市計画主専攻の三つの主専攻があります。充実した1年次の基礎教育と、2年次からの専門教育が用意されています。また、3つの主専攻の枠を超えて現代の社会状況に応じて設定する学際エリアという専門科目グループがあります。

総合理工学位プログラム学類サイト

筑波スタンダード

教育目標

このコースは、英語による授業のみで学位が取得できるプログラムであり、理学と工学の確固たる基礎学力を備えて、ミクロからマクロスケールにわたる分野横断的工学分野の課題を第一原理的な視点から理解・分析し、創造的解決に結びつけることのできるグローバル人材を育成し、超スマート社会の実現(Society 5.0)に貢献できる国際人の養成を目的としています。 ※現在は外国籍を有する学生が入学対象



専門として学べる内容

1~3年次に基礎教育(数学・物理)及びミクロ工学とマクロ工学で共通基盤となるコア科目による専門教育を行った上で、 3年次からエネルギー・材料工学、ナノエレクトロニクス、制御・ロボット工学、宇宙工学、等の研究室に配属し、PBL学修(研究セミナー及び卒業研究)を行います。座学とPBLを並列に実施することで、広範な工学分野に必須な基礎学力と実践的な能力の向上を一体的に図ります。

創基151年筑波大学開学50周年記念事業
創基151年筑波大学開学50周年記念事業