English

社会連携

応募要項・審査について

第19回「科学の芽」賞応募要領

後 援:
時事通信社、日本教育新聞社、共同通信社、内閣府、文部科学省、日本科学教育学会、日本理科教育学会、日本物理学会、日本物理教育学会、日本化学会、日本生物教育学会、日本地質学会、日本地学教育学会、日本初等理科教育研究会

応募要領・審査

応募要領

応募資格 全国(海外を含む)の小学校3学年~6年、中学校、義務教育学校、高等学校〔高等専門学校3年次までを含む〕、中等教育学校、特別支援学校〔小学部3年~高等部〕の個人もしくは団体「小学生部門」、「中学生部門」、「高校生部門」に分けて公募します。
募集作品

ふしぎだと思うこと
これが科学の芽です
よく観察してたしかめ
そして考えること
これが科学の茎です
そうして最後になぞがとける
これが科学の花です
朝永振一郎

※朝永博士の言葉は,京都市青少年科学センター所蔵の色紙に書かれたものです。

朝永先生の言葉のように自然現象の不思議を発見し、観察・実験して考えたことをまとめましょう。素直な疑問や発見があるもので、自然科学の分野で、この一年間に新しく発見したことを中心にまとめた作品を募集します。

  • 応募作品は、レポート用紙A4判 片面10枚以内にまとめてください。
    表紙は枚数に含みません。レポート用紙の両面使用は禁止致します。
    手書き、PC等による作成のどちらでもかまいません。
  • 継続研究の場合は、新しい研究成果がわかるように記載してください。
  • 団体応募の場合は、最も上の学年の方を代表者としてください。


応募期間 2024年8月19日(月)~9月17日(火)〔消印有効〕
応募方法 附属学校教育局WEBサイト内の 「科学の芽」賞のページ「申し込みフォーム」より必要事項を入力し出力されたPDFを作品の一番上に貼り、下記住所までご送付ください。
送付先 〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
筑波大学「科学の芽」賞実行委員会宛
(注)応募作品は原則として返却しません。
審査・選考 筑波大学教員、筑波大学附属学校教員及び後援団体関係者などが審査・選考を行います。(本学大学院生が審査協力をします。)
「科学の芽」賞 審査の観点 別リンクでご覧いただけます。
審査結果発表

2024年11月下旬

「科学の芽」賞:
受賞者本人に通知するとともに、本学WEBサイト内(「科学の芽」賞NEWS)に掲載します。受賞作品は、本学WEBサイト等で公開します。
奨励賞・努力賞等:
本学WEBサイト内(「科学の芽」賞NEWS)に掲載します。

なお、全ての受賞者の名前及び学校は新聞社等に公表します。

賞・記念品
「科学の芽」賞:
表彰式にて学長から賞状と記念品を贈呈します。
奨励賞・努力賞等:
賞状と記念品を1月中旬から順番に発送いたします。
応募者全員:
記念品を1月中旬から順番に発送いたします。
第18回記念品(ファイル) 別リンクで画像をご覧いただけます。
表彰式・発表会 2024年12月21日(土),筑波大学(茨城県つくば市)
(注)表彰式・発表会の模様(写真)は筑波大学のWEBサイトで公開いたします。
募集チラシ 第19回「科学の芽」賞
(ご自由にダウンロード下さい)

平成28年「G7茨城・つくば科学技術大臣会合応援事業」登録イベント