English

NEWS

筑波大学夏季省エネ・節電標語〔平成29年度〕

夏季省エネ・節電行動計画の一環として,附属学校の小学生を対象に夏季省エネ・節電標語を募集し,219作品の応募がありました。附属学校教育局において最優秀賞・優秀賞の選考を行い,環境・エネルギー対策委員会において以下のとおり決定しました。

今後も筑波大学では,省エネ・節電に対するさらなる意識の向上を進めていきます。

【最優秀賞】 
 その一℃ 地球のため 未来のため
      附属小学校5年 坂井 佑基(さかい ゆうき)
 みんなで節電 みんなの未来を みんなが救う
      附属聴覚特別支援学校小学部5年 原 彩乃(はら あやの)

【優秀賞】
 ふうりん うちわ かきごおり 電気をつかわず 夏のりきる!
      附属小学校2年 土山 夏菜(つちやま なな)
 「もったいない」 みんなで思えば 力となる
      附属小学校3年 久村 実央(ひさむら みお)
 おひさまは ちゃんと見てるよ むだづかい
      附属小学校4年 富田 麻椰(とみた まや)
 そこまでは 車をやめて あるきます
      附属桐が丘特別支援学校小学部2年 吉田 喜咲(よしだ きさ) 
 植物から すずしさの パワーをもらおう    
      附属視覚特別支援学校小学部6年 水澤 奈音(みずさわ なお)
創基151年筑波大学開学50周年記念事業
創基151年筑波大学開学50周年記念事業