教育
2021年度 - 魅力ある理科教員になるための生物・地学実験
キャリアマネジメント 科目群 (0A004**)_2021
| 科目番号 | 0A00405 |
|---|---|
| 授業科目名(和文) | 魅力ある理科教員になるための生物・地学実験 |
| 授業科目名(英文) | Introductory Course for Teacher Training and Education of Life and Environmental Sciences |
| 授業形態 | 実習・実験・実技 |
| 標準履修年次 | 1 - 5 |
| 開設学期 | 春C夏季休業中 |
| 曜時限/開講日 | 7/6(火)、7/15(木)、7/20(火)、7/30(金)、9/11(土)、9/22(水) |
| 教室 | |
| 単位数 | 1 |
| 担当教員 |
|
| TF・TA |
|
| オフィスアワー等 |
|
| 教育目標との関連 | 理科教員になるのに必要な資質を身につけるために大学院生対象に行う。 |
| 授業の到達目標 | 将来理科教員になった場合に役立つ実践的な実習・実験の高度専門 知識を身につける。 |
| 授業概要 | 気象、地質、岩石、昆虫、植物、菌、微生物、内燃機関といった、「生物」と「地学」を合体した内容をフィールドワーク重視の実習形式で実施することにより、受講者が将来理科教員になった場合に役立つ実践的な実習・実験の高度専門知識を身につけることを目的とする。 |
| Kdb | https://kdb.tsukuba.ac.jp/syllabi/2021/0A00405/jpn/0/ |
| キーワード | 植物、昆虫、菌、微生物、内燃機関、地質、岩石、化石 |
| 授業計画 | |
| 履修条件 | |
| 成績評価方法 | |
| 教材・参考文献・配布資料 | |
| 授業外における学習方法 | |
| その他 | |
| 開講情報 | 魅力ある理科教員になるための生物地学実験ポスター |
| 備考 | 対面 詳細はポスターを確認すること。 |
| シラバス英語 |