2021年2月2日(火)、「持続可能な開発目標達成に向けた国際教育協力日本フォーラム(JEF for SDGs)」を、文部科学省、外務省、広島大学及び筑波大学主催、国際協力機構(JICA)後援で開催します。第17回となる今年のフォーラムのテーマは「女子教育とイノベーション」です。皆さまのご参加による活発な意見交換の場となることを期待しています。 日時:2021年2月2日(火) 17:00-19:45 オンライン配信(Zoom)アクセス方法は申込後にメールでご案内します。 テーマ:女子教育とイノベーション 言語:日英通訳 参加申し込み:ウェブサイトの申し込みフォームより2021年1月22日までにお申込み下さい。 https://forms.gle/tjnAxGoLVPeCJy8R8 (詳細は添付のポスターをご参照ください) 基調講演: ・カディ・ジョップ・ンボジ セネガル国民教育省 事務次官 ・黒田 玲子 中部大学先端研究センター 特任教授/東京大学名誉教授 パネリスト: ・藤平 朋子 株式会社すららネット海外事業推進室 執行役員 ・中島 さち子 ジャズピアニスト/数学研究者/株式会社steAm代表(内閣府 STEM Girls Ambassador) ・シャバナ・バシージ=ラシーフ アフガニスタン指導者学院長兼共同創設者 ・パウラ・ラスキン ユネスコ国際教育計画研究所 ラテンアメリカオフィス 主任研究員 ・藤田 晃之 筑波大学人間系教授・教育学専攻長