NEWS
人文・文化学群開設科目「海外プロジェクト研修」でロシア・アルメニアを訪問
本研修は2014年度に採択された大学の世界展開力強化事業(ロシア)「ロシア語圏諸国を対象とした産業界で活躍できるマルチリンガル人材育成プログラム(略称:Ge-NIS)」の一環として同年度にはじめて実施され,今回で4回目の実施となります。
研修は2コースに分かれて実施され,ロシア2都市コース(モスクワ・サンクトペテルブルグ)に12名,ロシア・アルメニアコース(モスクワ・エレバン)に13名の学生が参加しました。2つのコースとも2月23日までほぼ同じ日程でモスクワに滞在し,その後,ロシア2都市コースはサンクトペテルブルグへ、ロシア・アルメニアコースはアルメニアの首都エレバンにて研修を行いました。
本研修は,1.グローバル人材として必要なマルチリンガル能力と実務能力の土台を築くこと,2.ビジネスフィールドとしてのロシア語圏を体感し,現地の経済情勢や対日経済関係に関する生きた最新情報に触れることで,ビジネスセンス(着眼点や発想力)を磨くとともに,将来のビジョン形成につながる経験を積むことの二つを目的としています。 研修中には,本学学生が現地学生との協働により企画したラウンドテーブルやビブリオバトル,日本語学習者や協定大学の学生との交流,在外公館や日本センター,駐在企業等で活躍されている外交官やビジネスパーソンらによる講義などを実施し,英語やロシア語を用いた実践的な学びとなりました。
本研修の成果は,4月18日に実施する帰国報告会にて紹介されます(場所,時間等の詳細はGe-NISプログラムウェブサイトおよびGe-NIS Facebookページにて告知します)。
主な訪問機関
ロシア2都市コース
モスクワ:・モスクワ国立大学
・モスクワ市立教育大学
・高等経済大学
・在ロシア日本国大使館
・モスクワ日本センター
・モスクワ日本文化センター
・第518番初等・中等普通教育学校
・トレチャコフ美術館
・宇宙飛行士博物館
サンクトペテルブルグ:
・サンクトペテルブルグ国立大学
・在サンクトペテルブルグ日本国総領事館
・サンクトペテルブルグ日本センター
・ユーラシア三菱東京UFJ銀行サンクトペテルブルグ出張所
・第583番初等・中等普通教育学校
・エルミタージュ美術館
・ドストエフスキー博物館
ロシア・アルメニアコース(モスクワでの訪問先はロシア2都市コースと同じ)
エレバン:・ロシア・アルメニア大学
・在アルメニア日本大使館
・いろはセンター
・ひかりセンター
・TUMO Center
・アルメニア・ジェノサイド・ミュージアム
・マテナダラン(古文書館)
・ホル・ヴィラップ修道院
・エチミジアン大聖堂
・ガルニ神殿
・ゲガルト修道院

(モスクワ・クレムリン前にて)

(ビブリオバトルの様子)

(ラウンドテーブルの様子)

(初等・中等普通学校視察)

(アルメニア・ガルニ神殿前にて)

(ラウンドテーブル後,ロシア・アルメニア・スラブ大学の学生と一緒に)