English

NEWS

第11回東南アジア教育大臣機構SEAMEO-筑波大学シンポジウムを開催

第11回東南アジア教育大臣機構SEAMEO-筑波大学シンポジウムが、筑波大学開学50周年記念の冠事業の一貫として令和5年2月20日から22日に開催されました。

文部科学省後援、主題Technology and Values - Driven Transformation in Educationの下、20日の開会式では、BENTON Caroline Fern副学長、Ethel Agnes Pascua-Valenzuela事務局長、北山 浩士 国際課長が本会議の意義を述べられました。6つのセッションが実施され、本学からは人間系から川口 純 准教授、礒田 正美 教授、医学系から大庭 良介 准教授、附属坂戸高校より吉田 賢一・建元 喜寿 先生が貢献し、野村 名可男 准教授がモデレータを務められました。

閉会式では主催組織教育開発国際協力研究センターCRICED礒田センター長より、SEAMEO及び3月で退任されるEthel事務局長へのお礼の言葉が述べられました。事前参加登録者15,305名、終了時点でのYouTube視聴件数1日目16,983件、2日目13,427件、3日目10,411件と盛況の下、終了しました。昨年の第10回の年間視聴件数は11万件を超えました。終了時点の視聴件数では、今回の第11回シンポジウムが大幅に上回っています。



第11回東南アジア教育大臣機構SEAMEO
開会式にて本会議の意義を述べられる BENTON Caroline Fern 筑波大学副学長、Ethel Agnes Pascua-Valenzuela SEAMEO事務局長、北山 浩士 文部科学省国際課長


創基151年筑波大学開学50周年記念事業
創基151年筑波大学開学50周年記念事業