English

NEWS

「科学の芽」賞 創設20周年 ― 朝永振一郎博士の志とともに未来へ

  • 朝永振一郎博士の志を継いで

「科学の芽」賞は、筑波大学にゆかりのあるノーベル物理学賞受賞者・朝永振一郎博士の生誕100年を記念し、2006年に創設された全国規模の科学コンクールです。「科学の芽」は、朝永博士が子どもたちに向けて書かれた色紙の言葉で、博士の功績を称えるとともに、自然科学への探究心を育むことを目的に、小・中・高校生を対象に毎年の開催を重ね20周年を迎えます。

ポスター
(第20回ポスター)
  • これまで19年間の成果
画像
(受賞作品)

応募総数:40,440作品
「科学の芽」賞:368作品
奨励賞:511作品
努力賞:1,712作品

受賞した子どもたちも、受賞に至らなかった子どもたちも、身近な事象から「ふしぎ」を見つけ、「科学の芽」を育てた体験を糧にして、科学に限らず様々な分野で、若い才能が世界へ羽ばたくきっかけになってきました。

写真 写真
(表彰式の様子)
写真
(2019発表会の様子)
写真
(2024発表会の様子)
  • 2025年、受賞OB・OGとともに節目の第20回へ

20周年を迎える今年、私たちはこれまでの成果をふりかえるとともに、未来へ向けた新たな一歩を踏み出します。過去の受賞者(受賞OB・OG)とのつながりを再構築してコミュニティを形成し、後輩たちの研究活動を支援する「応援団」の結成を目指しています。

その第一歩として、受賞OB・OG皆様の近況を尋ね、「科学の芽」賞表彰式・発表会等への参加やメッセージの寄稿などについてうかがうアンケートを実施します。

  • 「応援団」結成のためのクラウドファンディング
写真

第20回の表彰式・発表会へのOB・OGの招待など、記念行事を実現し「応援団」の結成を目指すために、2025年9月1日〜11月31日の期間でクラウドファンディングを実施します。テーマは「『科学の芽』賞と子どもたちの『好き』を一緒に応援しませんか?」。未来の科学者を育てるこの活動に、ぜひご支援をお願いいたします。