English

キャンパスライフ

春学期オリエンテーション


令和6年度新入生オリエンテーションについて

新入生オリエンテーションについて(学群)

  • 大学院はこちらをご覧ください。

学群新入生向けの配付資料はこちらに掲載していますのでご覧ください。

本学では、学生生活を始める上で必要な情報を提供するために、新入生向けにオリエンテーションを実施しています。
新入生オリエンテーションは、新入生が全員対象となる「全学共通ガイダンス」と、組織別に行われる「教育組織別オリエンテーション」の大きく分けて2種類あります。
まず、「教育組織別オリエンテーション(学群)」に掲載されている組織別の日程を確認してください。
なお、「全学共通ガイダンス」の受講方法については「教育組織別オリエンテーション(学群)」の日程表または教育組織別オリエンテーション開催の際に詳しい案内がありますのでご確認ください。



教育組織別オリエンテーション(学群)

組織別に行われる「教育組織別オリエンテーション」の日程は以下の通りです。
オリエンテーションは令和6年4月5日(金)~ 4月9日(火)で実施します。
また、4月10日(水)~12日(金)はオリエンテーション予備日となっています。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により変更が生じる場合があります。変更の際は、こちらのページで公開いたしますのでご確認ください。
※やむを得ず、対面でのオリエンテーションに参加が難しい際には、自分の所属する日程表の備考欄に記載を確認した上で、所属する組織に連絡してください。


♦ 1年次入学者(日程表)
4月5日(金)(入学式当日(第1回第2回))の日程(1年次入学者)

4月5日(金)~12日(金)の日程(1年次入学者)
⇒ 所属する学群・学類の予定(日程表)をご確認ください
人文・文化学群社会・国際学群人間学群生命環境学群理工学群情報学群医学群体育専門学群・芸術専門学群総合学域群



♦ 編入学者(日程表)
4月5日(金)(入学式当日)の日程(編入学者)
4月8日(月)、9日(火)及び予備日の日程(編入学者)


※オリエンテーションで使用する教室等:大学地図
キャンパスマップ で大学内のより詳しい地図をご確認頂けます。



「全学共通ガイダンス」(学群)

新入生全員を対象とした「全学共通ガイダンス」の項目は以下の通りです。
なお、「全学共通ガイダンス」の受講方法については「教育組織別オリエンテーション(学群)」の日程表または教育組織別オリエンテーション開催の際に詳しい案内がありますのでご確認ください。


  • 「学群新入生全体ガイダンス」
    筑波大学の教育について/筑波大学の学生生活について/本学のキャリア形成支援について/図書館利用説明
    【受講方法】
    受講方法は各学類の指示に従い受講ください。
    ※学習管理システム(manaba)でも受講が可能です。
  • TWINS利用方法について
    履修申請のしかた~はじめてのTWINS~/TWINS利用ガイド
    【受講方法】
    受講方法は各学類の指示に従い受講ください。
    ※学習管理システム(manaba)でも受講が可能です。
  • 共通科目(総合科目)「学問への誘い」
    【受講方法】
    令和6年度「学問への誘い」の履修方法についてを確認してください。
  • 共通科目「外国語」
    【受講方法】
    https://www.cegloc.tsukuba.ac.jp/を受講してください。
  • 共通科目「体育」
    【受講方法】
    各学群・学類で実施されるオリエンテーション内で実施します。
  • 共通科目「情報」
  • 留学生のための日本語
    【受講方法】
    留学生が対象となります 。
    受講を希望する学生はhttps://www.cegloc.tsukuba.ac.jp/page/dir000549.htmlから詳細を確認してください。

※オンラインの受講方法についてはこちらをご覧ください。

新入生オリエンテーションについて(大学院)

大学院新入生向けの配付資料はこちらに掲載していますのでご覧ください。

本学では、学生生活を始める上で必要な情報を提供するために、新入生向けにオリエンテーションを実施しています。
新入生オリエンテーションは、新入生が全員対象となる「全学共通ガイダンス」と、組織別に行われる「教育組織別オリエンテーション」の大きく分けて2種類あります。
なお、「全学共通ガイダンス」の受講方法については各学位プログラム・専攻の日程表または教育組織別オリエンテーション開催の際に、詳しい案内がありますのでご確認ください。



教育組織別オリエンテーション(大学院)

組織別に行われる「教育組織別オリエンテーション」の日程は以下の通りです。
オリエンテーションは令和6年4月5日(金)~ 4月9日(火)で実施します。
また、4月10日(水)~12日(金)はオリエンテーション予備日となっています。
学位プログラム・専攻によって実施日時が異なりますので、詳細については、令和6年度大学院新入生オリエンテーション実施日程等について(日本語English)を確認してください。
キャンパスマップで大学内のより詳しい地図をご確認頂けます。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により変更が生じる場合があります。変更の際は、こちらのページで公開いたしますのでご確認ください。
※やむを得ず、対面でのオリエンテーションに参加が難しい際には、自分の所属する日程表の備考欄の記載を確認した上で、所属する組織(学位プログラム・専攻)に連絡してください。


東京キャンパスにおけるビジネス科学研究群および人間総合科学研究群各学位プログラム(スポーツウエルネス学、カウンセリング学、カウンセリング科学およびリハビリテーション科学)、法曹専攻、国際経営プロフェッショナル専攻については、

で、通知いたします。
※法曹専攻は、https://www.lawschool.tsukuba.ac.jp/で、通知いたします。



全学共通ガイダンス(大学院)

新入生全員を対象とした「全学共通ガイダンス」の項目は以下の通りです。
なお、「全学共通ガイダンス」の受講方法については各学位プログラム・専攻の日程表または教育組織別オリエンテーション開催の際に、詳しい案内がありますのでご確認ください。


  • 「大学院新入生全体ガイダンス」 筑波大学の教育について/研究倫理と著作権(理系・文系)について/大学院共通科目について/筑波大学の学生生活について
    【受講方法】
    受講方法は各学位プログラム・専攻の指示に従い受講ください。
    ※学習管理システム(manaba)でも受講が可能です。
  • 「TWINS利用方法について」
    履修申請のしかた~はじめてのTWINS~/TWINS利用ガイド
    【受講方法】
    受講方法は各学位プログラム・専攻の指示に従い受講ください。
    ※学習管理システム(manaba)でも受講が可能です。
  • 留学生のための日本語
    【受講方法】
    留学生が対象となります 。
    受講を希望する学生はhttps://www.cegloc.tsukuba.ac.jp/page/dir000549.htmlから詳細を確認してください。

問合せ先

※メールアドレスの「#@#」を「@」に置き換えて送信してください。


  • 支援室
    連絡先
  • 人文社会エリア支援室
    〈学群〉
    人文学類 jinsyagunkyomu#@#un.tsukuba.ac.jp
    社会学類 sec.shakai#@#un.tsukuba.ac.jp

    〈大学院〉
    人文社会科学研究群 hass_admission#@#un.tsukuba.ac.jp
  • 数理物質エリア支援室
    〈学群〉
    地球学類・数学類・物理学類・化学類
    suuri-madoguchi#@#un.tsukuba.ac.jp

    〈大学院〉
    数理物質科学研究群(各学位プログラム)
    数学 029(853)4235
    物理学 029(853)4277
    kyomu#@#physics.px.tsukuba.ac.jp
    化学 029(853)6505、chkyomu#@#chem.tsukuba.ac.jp
    電子・物理工学サブプログラム 029(853)5443、gakumu6f#@#bk.tsukuba.ac.jp
    物性・分子工学サブプログラム 029(853)5443、gakumu6f#@#bk.tsukuba.ac.jp
    NIMS連係物質・材料工学サブプログラム butsuzai#@#un.tsukuba.ac.jp
    国際マテリアルズイノベーション tsukuba-materials#@#un.tsukuba.ac.jp
  • システム情報エリア支援室
    〈学群〉
    国際総合学類・応用理工学類・工学システム学類・社会工学類・情報科学類
    sysinfo-sekyomu#@#un.tsukuba.ac.jp

    〈大学院〉
    システム情報工学研究群
    ※ライフイノベーション学位プログラムは除く
    sysinfo.kyomu#@#sie.tsukuba.ac.jp
  • 生命環境エリア支援室
    〈学群〉
    比較文化学類 hibun-ori#@#ml.cc.tsukuba.ac.jp
    日本語・日本文化学類 nichi2_office#@#un.tsukuba.ac.jp
    生物学類 029-853-4553(9:00~12:00、13:15~17:00)、dean#@#biol.tsukuba.ac.jp
    生物資源学類 029-853-6031(9:00~12:00、13:15~17:00)
    、tsukuba-shigen#@#ml.cc.tsukuba.ac.jp

    〈大学院〉
    生命地球科学研究群・国際連携持続環境科学専攻
    ※ライフイノベーションは除く
    seimeiin#@#un.tsukuba.ac.jp
  • 人間エリア支援室
    〈学群〉
    教育学類・心理学類・障害科学類
    ningen-gkyomu#@#un.tsukuba.ac.jp

    〈大学院〉
    教育学・心理学・障害科学
    ningen-dkyomu#@#un.tsukuba.ac.jp
  • 体育芸術エリア支援室
    〈学群〉
    体育専門学群・芸術専門学群
    tg-gakugun#@#un.tsukuba.ac.jp

    〈大学院〉
    ニューロサイエンス・ヒューマン・ケア科学、・パブリックヘルス・スポーツ医学・体育学・スポーツ・オリンピック学・体育科学・コーチング学・芸術学・デザイン学・世界遺産学・スポーツ国際開発学共同専攻・大学体育スポーツ高度化共同専攻
    daigakuin.taigeiss#@#un.tsukuba.ac.jp
  • 医学医療エリア支援室
    〈学群〉
    医学類・看護学類・医療科学類
    igaku-kyoumu#@#un.tsukuba.ac.jp

    〈大学院〉
    医学・看護科学・フロンティア医科学・公衆衛生学
    iga-in#@#un.tsukuba.ac.jp
  • 図書館情報エリア支援室
    〈学群〉
    情報メディア創成学類・知識情報・図書館学類
    gakumu-k#@#ml.cc.tsukuba.ac.jp

    〈大学院〉
    情報学
    029-859-1120,1121、
    tosyoss-daigakuin#@#un.tsukuba.ac.jp
  • 総合学域群アカデミックサポートセンター
    総合学域群
    scs-jimu#@#un.tsukuba.ac.jp
  • グローバル教育院事務室
    〈大学院〉
    ライフイノベーション
    life-innov#@#un.tsukuba.ac.jp

    ヒューマンバイオロジー/ヒューマニクス
    sigma#@#un.tsukuba.ac.jp
  • 社会人大学院等支援室(東京キャンパス)
    〈大学院〉
    ビジネス科学研究群(法学学位プログラム/経営学学位プログラム)/国際経営プロフェッショナル専攻
    business-kyomu1#@#un.tsukuba.ac.jp

    法曹専攻
    law-school#@#un.tsukuba.ac.jp

    カウンセリング学位プログラム/カウンセリング科学学位プログラム/リハビリテーション科学学位プログラム/スポーツウエルネス学学位プログラム
    business-kyomu2#@#un.tsukuba.ac.jp

オンラインでオリエンテーションを受講する方法について(学群・大学院共通)

自身の所属する教育組織の日程表(学群大学院)を確認のうえ、オリエンテーションを受講してください。


①オンラインで授業やオリエンテーションを受講する上で、特に大切になる以下の3つのシステムについて簡単に説明します。詳しくはオンライン授業受講案内を確認しましょう。


  1. 「manaba(学習管理システム)」
    オリエンテーションや授業科目ごとにコースページが準備されており、オリエンテーションや授業の映像や資料などを視聴・閲覧することができるシステムです。科目ごとの細かな指示や課題提出等もこれを介して行われることがあります。
  2. 「TWINS(教育情報システム)」
    授業科目の履修登録を行い、成績が参照できるシステムです。
  3. 「KdB(教育課程編成支援システム)」
    授業科目のシラバスや全授業の情報を検索・閲覧できるシステムです。 なお、「KdB」については「ICTガイド」の「6. KdBを利用したシラバスの閲覧」をよく読んで利用方法を理解してください。

※上記のシステム(manaba・TWINS)を使用するには「統一認証システム初期パスワードカード」が必要になります。


【統一認証初期パスワードカードの配付について】
対面での配付を予定している組織に所属の方は、4月5日(金)以降に各組織より資料配付時に配付されますのでお受け取りください。
資料配付が対面かどうかについては日程表(学群大学院)を確認してください。
なお、対面での配付を行う組織に所属の方で、新型コロナウイルス感染症の拡大等により、本学への来校が難しい際は、組織毎の日程表を確認の上、期日までに、来学できない旨とその理由、「氏名」「受験番号」「現住所(郵送先)」を記入し、日程表に記載の連絡先までご連絡ください。
日程表に連絡先の記載がない組織がありましたら、問合せ先へご連絡ください。


【未着の場合】
対面以外の方法により配付をする組織に所属の方で、統一認証初期パスワードカードがオリエンテーション実施予定日までに未着の際は、各組織の日程表(学群大学院)を確認の上、統一認証初期パスワードカードが未着の旨と「氏名」「受験番号」「現住所(郵送先)」を記入し、日程表に記載の連絡先までご連絡ください。
日程表に連絡先の記載がない組織がありましたら、問合せ先へご連絡ください。

②それでは、オンラインのオリエンテーションを受講するための手順について練習してみましょう。
例として、全学共通ガイダンスの「学群新入生全体ガイダンス」「大学院新入生全体ガイダンス」「TWINS利用方法について」の受講のしかたを説明していきます。システムの詳しい手順が掲載されている「オンライン授業受講案内」と「ICTガイド」を利用して説明します。


  1. まず、オンラインで授業やオリエンテーションを受講するために必要な設定を行います。
    オンライン授業受講案内」をクリックし、同ページに記載の「オンライン授業受講までの道」を確認し、以下の2点について、設定をしてください。
    ①「統一認証について理解し、パスワードを変更する」
    ②「Microsoft365メール(@uアドレス)の送受信テストを行う」
    ※登録ができないなどの問題が発生した場合は、「お問い合わせフォーム」にご連絡ください。
  2. 次に「学習管理システム(manaba)」を利用して「全学共通ガイダンス」を受講するために「オンライン授業受講案内」の「1.4 manaba」をよく読み、学習管理システム(manaba)にログインします。
  3. 学習管理システム(manaba)にログインすると、「マイページ」にコース一覧があります。自分の履修する科目やオリエンテーションなどがコースとして「マイページ」に表示されます。今回は、「マイページ」の「コース一覧」に表示された「全学共通ガイダンス」をクリックしてください。
  4. 「全学共通ガイダンス」に準備されている項目を受講してください。(「全学共通ガイダンス」には以下の項目が準備されています。)

  1. 「学群新入生全体ガイダンス」または「大学院新入生全体ガイダンス」
    ①オンライン授業視聴のための設定
    新入生ガイダンスの映像をみるためには、Microsoft 365の設定が必要となります。事前に「オンライン授業受講案内」を確認しておいてください。

    これから、オンライン授業で映像をみる際にも必要になる設定ですので、「統一認証初期パスワード」を受取ったら、すぐにそこに記載されている方法に沿ってMicrosoft アカウントのパスワード設定を行ってください。

    ②新入生全体ガイダンス映像
    新入生ガイダンスの映像が準備されており、映像を視聴することができます。
  2. 「TWINS利用方法について」
    ①履修申請のしかた ~はじめてのTWINS~
    TWINS利用ガイドを確認しましょう。
    まず、「TWINS利用ガイド」に記載の「3.現住所の確認」をしましょう。住所の変更がある場合は必ず変更をしてください。
    科目を履修するには、「TWINS(教育情報システム)」を利用して、学生各自の学修計画に基づき、履修する科目の登録が必要です。
    学群生の登録には、「履修申請登録」と「事前登録」の2種類あることにご注意ください。
    また、それぞれに締切日が設けられていますので、自分に必要な科目をきちんと確認し、登録の漏れがないようにしてください。

    【重要!】春学期Aモジュールの事前登録申請期間は、4月5日(金)~4月11日(木)12時までです。春Aモジュールに履修を希望する科目がある方は、かならず期間内に申請してください。
    ※事前登録については、「履修/事前登録」に詳しい情報を掲載していますのでよく読み理解を深めてください。

筑波大学のオンライン授業を受講する場合には「オンライン授業受講案内」と「ICTガイド」に各システムについて詳しく説明が掲載されているので必ず目を通してください。

創基151年筑波大学開学50周年記念事業
創基151年筑波大学開学50周年記念事業