NEWS
NEWS一覧
-
オハイオ州立大学代表団が筑波大学を訪問
-
IIIS機構長 柳沢正史 教授が 『ブレイクスルー賞』 授賞式で表彰 コロナ禍明け2年越し
-
令和7年度筑波大学入学式・大学院入学式を挙行
-
令和6年度副学長等と全学学類・専門学群・総合学域群代表者会議(全代会)構成員との懇談(報告)会を開催
-
「総合技術研究会2025筑波大学」を開催
-
筑波⼤学、⼭梨⼤学、信州⼤学、静岡⼤学と林野庁関東森林管理局及び 中部森林管理局の連携と協⼒に関する協定の締結継続について
-
福島国際研究教育機構(F-REI)との連携協力に関する基本合意書を締結
-
筑波大学硬式野球部がエコステーション活動の一環として清掃活動を実施
-
永田学長が「日・ブラジル経済フォーラム」に出席
-
マレーシア校、四方敬之大使を招き日馬関係とFOIPに関する講演会を開催
-
文部科学省『大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業』キックオフシンポジウムと第1回採択校連絡会議を開催
-
令和6年度学群卒業式・大学院学位記授与式を挙行
-
教育学学位プログラムハイブリット型国際学生カンファレンス (HISC) 2025及びCAMPUS-Asia 6合同国際会議の開催
-
ベトナム国家大学ホーチミン市校自然科学大学とJoint Symposium in Biomedical Science 2025を開催、部局間交流協定を締結
-
ベトナム国家大学ホーチミン市校国際大学とJoint Workshop in Biomedical Materials and Technologies 2025を開催、部局間交流協定を締結
-
ベトナム国家大学ハノイ市校自然科学大学との交流及び筑波大学紹介セッションを実施
-
京セラと筑波大学が共同研究により最適な仮眠をサポートする仮眠起床 AI システム「sNAPout®」を開発
-
ウクライナの学生へのキャリアセミナー及び送別会を開催
-
第2回「学長を囲む会」in台湾を開催 - 企業との連携強化と学生との交流を促進
-
学生宿舎体験入居及び国際交流会を開催